2014年10月13日
中部方面隊54周年創立記念行事
行ってきました。
FTC迷彩を着て。
ちゃんと戦車中隊のパッチも付けていきました。

シャトルバス乗るときとか係りの人がガン見です。
「仮設敵」パッチが目立っているからかもしれませんが。
観閲式に観閲行進


NBC偵察車は関西では初らしいです。
次に訓練展示です。


目の前が準備係の待機場所でした。
鉄条網を設置してます。

個人的にツボだったのはこれ。
班長さんらしき人が裾をインしてました。

展示内容を撮りたかったのだけれど、
前にいたおじいちゃんが、左右に動いたり
体のけぞって写真撮ったりでアクロバティックだったので無理でした。
童心に帰られていたみたいです。
それにしても、伊丹の訓練展示は距離が近すぎてヤバい。
ちゃんとした耳栓持ってないと耳やられるよ、あれ。
で、装備品展示


NBC偵察車
個人的に勉強になったのは

92式浮橋
何が?と思う人もいるかもしれませんが、
これ迷彩じゃなくて濃緑色なんです。
単色だとODのイメージがあるんですけどね。
ああ、ODは試作機か…。
迷彩じゃない浮橋は珍しい気がします。


レーダーの筐体がCFRP。
…すごく…高そうです。
個人装備は火器しかなくて残念でした。
戦闘防弾チョッキ3型はいったいどこが
最初にお披露目するのでしょうか。
36iがパッチを作ってましたが食指は
伸びなかったので買わず。
さて来週はどうしようかな。
FTC迷彩を着て。
ちゃんと戦車中隊のパッチも付けていきました。

シャトルバス乗るときとか係りの人がガン見です。
「仮設敵」パッチが目立っているからかもしれませんが。
観閲式に観閲行進


NBC偵察車は関西では初らしいです。
次に訓練展示です。


目の前が準備係の待機場所でした。
鉄条網を設置してます。

個人的にツボだったのはこれ。
班長さんらしき人が裾をインしてました。

展示内容を撮りたかったのだけれど、
前にいたおじいちゃんが、左右に動いたり
体のけぞって写真撮ったりでアクロバティックだったので無理でした。
童心に帰られていたみたいです。
それにしても、伊丹の訓練展示は距離が近すぎてヤバい。
ちゃんとした耳栓持ってないと耳やられるよ、あれ。
で、装備品展示


NBC偵察車
個人的に勉強になったのは

92式浮橋
何が?と思う人もいるかもしれませんが、
これ迷彩じゃなくて濃緑色なんです。
単色だとODのイメージがあるんですけどね。
ああ、ODは試作機か…。
迷彩じゃない浮橋は珍しい気がします。


レーダーの筐体がCFRP。
…すごく…高そうです。
個人装備は火器しかなくて残念でした。
戦闘防弾チョッキ3型はいったいどこが
最初にお披露目するのでしょうか。
36iがパッチを作ってましたが食指は
伸びなかったので買わず。
さて来週はどうしようかな。
この記事へのコメント
あの・・・
>行ってきました。
>FTC迷彩を着て。
>ちゃんと戦車中隊のパッチも付けていきました。
>シャトルバス乗るときとか係りの人がガン見です。
> 「仮設敵」パッチが目立っているからかもしれませんが。
それ単に駐屯地祭に自衛隊の迷彩服と部隊のパッチをつけた人を見て怪しい人を見ているだけなんじゃあ
>行ってきました。
>FTC迷彩を着て。
>ちゃんと戦車中隊のパッチも付けていきました。
>シャトルバス乗るときとか係りの人がガン見です。
> 「仮設敵」パッチが目立っているからかもしれませんが。
それ単に駐屯地祭に自衛隊の迷彩服と部隊のパッチをつけた人を見て怪しい人を見ているだけなんじゃあ
Posted by ケンケン at 2014年10月19日 11:05
ケンケン様
書き込み有難うございます。
>それ単に駐屯地祭に自衛隊の迷彩服と部隊のパッチをつけた人を見て怪しい人を見ているだけなんじゃあ
「怪しい人」とか「変な奴」に見られることが楽しく感じるおかしい人間なので、そのようにみられた時点で目的達成していたりします。
FTC迷彩はそれに+αが付けばいいかな程度だったりします。
書き込み有難うございます。
>それ単に駐屯地祭に自衛隊の迷彩服と部隊のパッチをつけた人を見て怪しい人を見ているだけなんじゃあ
「怪しい人」とか「変な奴」に見られることが楽しく感じるおかしい人間なので、そのようにみられた時点で目的達成していたりします。
FTC迷彩はそれに+αが付けばいいかな程度だったりします。
Posted by 8_S01
at 2014年10月19日 23:08

お前キチガイだな
Posted by やむ at 2015年01月20日 09:49
やむ様
ソフトバンク携帯からわざわざ書きこんで
頂き有難うございます。
お褒めに預かり光栄です(照)。
ソフトバンク携帯からわざわざ書きこんで
頂き有難うございます。
お褒めに預かり光栄です(照)。
Posted by 8_S01
at 2015年01月24日 19:17
