2014年09月29日
戦闘靴 防暑3型
標記の件、ミリタリーブーツという商品名の戦闘靴 防暑3型を
購入いたしました。

作っているメーカはミドリ安全です。
まぁ、知っている人は知ってますよね。

この鳩目がぱっと見でわかる防暑3型の特徴なんでしたっけ?
私は自衛隊経験がないので戦闘靴は履いたことありません。初の経験です。
防水加工についてはくるぶしぐらいまでだと思います。
くるぶしより上は薄手になっていて、ジャングルブーツっぽい印象を受けます。
BATESなどに比べて足首の可動が楽な印象を受けます。
ソールの踵部がカットしてあるのですが、面白い角度で切られています。
BATESのサイドジッパーになれてしまっているので、
脱ぎ履きは手間がかかる印象です。
正直、履いたときのファーストインプレッションは、
「あ、ミドリ安全だわ、これ」と
凄い既視感に襲われました(笑)。
会社で履いている安全靴がミドリ安全なんですよ。
ちょっと使うのがもったいなく思えるのでコスプレ用かな?
購入いたしました。

作っているメーカはミドリ安全です。
まぁ、知っている人は知ってますよね。

この鳩目がぱっと見でわかる防暑3型の特徴なんでしたっけ?
私は自衛隊経験がないので戦闘靴は履いたことありません。初の経験です。
防水加工についてはくるぶしぐらいまでだと思います。
くるぶしより上は薄手になっていて、ジャングルブーツっぽい印象を受けます。
BATESなどに比べて足首の可動が楽な印象を受けます。
ソールの踵部がカットしてあるのですが、面白い角度で切られています。
BATESのサイドジッパーになれてしまっているので、
脱ぎ履きは手間がかかる印象です。
正直、履いたときのファーストインプレッションは、
「あ、ミドリ安全だわ、これ」と
凄い既視感に襲われました(笑)。
会社で履いている安全靴がミドリ安全なんですよ。
ちょっと使うのがもったいなく思えるのでコスプレ用かな?
2014年09月23日
2014.09.14 SQUARE RANGE イベントゲーム in BATTLE ZONE Vol.2
さて、ローンサバイバーごっこ(?)を
やった動画を上げます。5名対26名です。
私は5名側で参加しました。5名側はメディック復活ありです。
カメラマンから「写真撮りまーす」といわれ、
ええ?ローンサバイバーのあの記念写真みたいなのを
撮るんですか?マジで?死亡フラグじゃないですか。
(BATTLE ZONEさんミリブロから拝借)
どうしてこうなった
この写真撮影は死亡フラグを回避できたのか?
結果は動画をご覧ください↓
やった動画を上げます。5名対26名です。
私は5名側で参加しました。5名側はメディック復活ありです。
カメラマンから「写真撮りまーす」といわれ、
ええ?ローンサバイバーのあの記念写真みたいなのを
撮るんですか?マジで?死亡フラグじゃないですか。

どうしてこうなった
この写真撮影は死亡フラグを回避できたのか?
結果は動画をご覧ください↓
2014年09月20日
マック堺氏が89Rをレビュー
東京マルイ 89式 5.56mm 小銃 をマック堺が レビュー サバゲーで使える?屋外で飛距離、命中精度を確認。
マック堺氏が東京マルイ製89式小銃固定銃床のレビューをされています。
メリット、デメリットに関しましてはマック堺氏のほぼ仰るとおりだと思います。
ただ、メリットに1点だけ加えてほしいものがあります。
それは射撃時の静粛性です。
射撃している本人には分かりづらいのですが、
人が射撃しているのを聞くと発射音が小さいことが分かります。
元々静かなので、サプレッサーを付けるとさらに静かになります。
有効射程を40mぐらいまで伸ばすと、相手からは射撃音は聞こえません。
電動セミオートスナイパーライフルがお手軽に出来上がります。
陸自迷彩を着こんでアンブッシュすれば、スナイピングし放題です。
…だがしかし、関西のアウトドアフィールドにはアンブッシュ出来るような
ジャングルフィールドがない…。
関西にも御殿場のようなジャングルフィールドがあればねぇ…。
マック堺氏が東京マルイ製89式小銃固定銃床のレビューをされています。
メリット、デメリットに関しましてはマック堺氏のほぼ仰るとおりだと思います。
ただ、メリットに1点だけ加えてほしいものがあります。
それは射撃時の静粛性です。
射撃している本人には分かりづらいのですが、
人が射撃しているのを聞くと発射音が小さいことが分かります。
元々静かなので、サプレッサーを付けるとさらに静かになります。
有効射程を40mぐらいまで伸ばすと、相手からは射撃音は聞こえません。
電動セミオートスナイパーライフルがお手軽に出来上がります。
陸自迷彩を着こんでアンブッシュすれば、スナイピングし放題です。
…だがしかし、関西のアウトドアフィールドにはアンブッシュ出来るような
ジャングルフィールドがない…。
関西にも御殿場のようなジャングルフィールドがあればねぇ…。
タグ :89式小銃
2014年09月17日
2014.09.14 SQUARE RANGE イベントゲーム in BATTLE ZONE Vol.1
ひさしぶりにサバゲ動画を上げます。
SQUARE RANGEさんのイベントゲームに
参加してきました。
今回はバトルゾーンさんで行われました。
初めてのフィールドなので勝手がわからず
一人プレイな感じでした。
そうそう、今回はFTC迷彩デビューでした。

大抵「空自ですか?」って聞かれました。
マニアック過ぎてわかりませんよね。
ちゃんとFTCってことで、ペン差しには
下の写真、ODカラー砲兵大隊パッチ付けてました。

SQUARE RANGEさんのイベントゲームに
参加してきました。
今回はバトルゾーンさんで行われました。
初めてのフィールドなので勝手がわからず
一人プレイな感じでした。
そうそう、今回はFTC迷彩デビューでした。

大抵「空自ですか?」って聞かれました。
マニアック過ぎてわかりませんよね。
ちゃんとFTCってことで、ペン差しには
下の写真、ODカラー砲兵大隊パッチ付けてました。

2014年09月09日
GLOCK GEN4フレーム買った

標記の件、買いました。
いやWE製を持っていたのですが、
マガジンキャッチがイマイチでポロポロ脱落する
事案が発生していたので、nebula製を買いました。
nebula製はマガジンキャッチの専用スプリングが
付いていて純正よりもテンション強くなってます。
WE製は純正バネ使用のためマガジンキャッチの
かかりが悪いです。
だから、脱落しまくったのだと納得。
それにしてもビーバーテール付バックストラップを
どこかだしてくれませんかね?
2014年09月08日
…マガジンチェンジ?
ツイッターやFBのTLを見ていて、
曲芸マグチェンジが話題になっていましたが、
↓これのことでしょうか?
左にスイッチングした状態で弾が切れた際の個人的な対処法
ジョニー先生の新作動画かと思いましたが
違うのですね。
気になることは2点です。
1.そもそもSCARってマガジンキャッチは
アンビだから持ち帰る必要はないのでは?
2.ストックをスイングさせないとスイッチ出来ないのであれば
ストックを短くすればよいのでは?
…なんて突っ込みは無粋なのでしょうかね(笑)。
私は腕が短いので、2.は特に実践しています。
ミリタリーは映画にすると地味なので、
こういう演出を入れるのはありかもしれませんね。
曲芸マグチェンジが話題になっていましたが、
↓これのことでしょうか?
左にスイッチングした状態で弾が切れた際の個人的な対処法
ジョニー先生の新作動画かと思いましたが
違うのですね。
気になることは2点です。
1.そもそもSCARってマガジンキャッチは
アンビだから持ち帰る必要はないのでは?
2.ストックをスイングさせないとスイッチ出来ないのであれば
ストックを短くすればよいのでは?
…なんて突っ込みは無粋なのでしょうかね(笑)。
私は腕が短いので、2.は特に実践しています。
ミリタリーは映画にすると地味なので、
こういう演出を入れるのはありかもしれませんね。
2014年09月05日
102 Mk2
FBなどでは先に告知されていましたけれども
102VESTがMk2となって販売開始となりました。
今まではイベントなどでしか販売されてなかったんですけどね。
CSAR VEST Mk2 CHEST RIG / AGGRESSOR ORIGINAL
バンジーコードでのマガジン拘束は
なるほど!と思いました。
エラスティックバンド縫い付けだと、コストかかりそうですし
バンドがだれてきたときの交換も楽そうです。
ただ…肩ストラップの部分は特に変更がなさそうですね。
腰をいわせそう…。(過去記事参照)
私はMk1の肩ストラップを改良して使い続けそうです。
102VESTがMk2となって販売開始となりました。
今まではイベントなどでしか販売されてなかったんですけどね。
CSAR VEST Mk2 CHEST RIG / AGGRESSOR ORIGINAL
バンジーコードでのマガジン拘束は
なるほど!と思いました。
エラスティックバンド縫い付けだと、コストかかりそうですし
バンドがだれてきたときの交換も楽そうです。
ただ…肩ストラップの部分は特に変更がなさそうですね。
腰をいわせそう…。(過去記事参照)
私はMk1の肩ストラップを改良して使い続けそうです。
2014/04/06
ミリタリーイベントで購入できる
AGGRESSOR GROUPさんの102 SOR VESTです。
非常に気に入っているのでサバゲやシューティングで愛用しています。
私が去年のショットショージャパンで購入した時は、
「中央即応連隊や102飛行隊の隊員の意見を取り入れて―」と説明文の
書かれたPOPが貼ってありました。
このVEST…
AGGRESSOR GROUPさんの102 SOR VESTです。
非常に気に入っているのでサバゲやシューティングで愛用しています。
私が去年のショットショージャパンで購入した時は、
「中央即応連隊や102飛行隊の隊員の意見を取り入れて―」と説明文の
書かれたPOPが貼ってありました。
このVEST…
2014/05/13
以前はBHIのエンハンスドコマンドリーコンとVTGのチェストスリングを使っていて、
去年から102SORVESTを使い始めました。
当初、102にはD環がなくチェストスリングが使えなかったため、
VTGの1点バンジースリングを使っていたのですが、
しばらくして腰が痛くなり始めました。
原因はスリングだと思い、D環を付けて…
去年から102SORVESTを使い始めました。
当初、102にはD環がなくチェストスリングが使えなかったため、
VTGの1点バンジースリングを使っていたのですが、
しばらくして腰が痛くなり始めました。
原因はスリングだと思い、D環を付けて…
2014/07/06
乙夜さんが102 SOR VESTをレビューされていますね。
というわけで、私のレビュー↓と合わせてご覧頂けたらなと思います(便乗)。
2014/04/06102 SOR VEST 8-TA customミリタリーイベントで購入できるAGGRESSOR GROUPさんの102 SOR VESTです。非常に気に入っているのでサバゲやシューティングで愛用しています。私が去年…
というわけで、私のレビュー↓と合わせてご覧頂けたらなと思います(便乗)。
2014/04/06102 SOR VEST 8-TA customミリタリーイベントで購入できるAGGRESSOR GROUPさんの102 SOR VESTです。非常に気に入っているのでサバゲやシューティングで愛用しています。私が去年…
2014年08月28日
Λバレル装着
お盆休みに購入したλバレルをHK416Dに装着しました。
HK416Dのインナーバレル長が275mmなのに対し、
↓ Λバレルは280mmのため少し飛び出してます。

少し飛び出ますが、10.4インチにしてもフラッシュハイダーと
干渉することはないので問題ありません。
撃ってみての印象は物凄く弾道が素直になります。
ノーマルバレルでは、たまに狙った位置から逸れたりする
弾もありますが、その現象もみられませんでした。
射程もノーマルバレルより伸びている気がします。
MMSさんのところの25チャレンジの高記録者も
Λバレルを使っているという噂を聞いたことがあります。
89式用のΛバレル出ないかなぁ…。
三式滑空と比べてみたい。
HK416Dのインナーバレル長が275mmなのに対し、
↓ Λバレルは280mmのため少し飛び出してます。

少し飛び出ますが、10.4インチにしてもフラッシュハイダーと
干渉することはないので問題ありません。
撃ってみての印象は物凄く弾道が素直になります。
ノーマルバレルでは、たまに狙った位置から逸れたりする
弾もありますが、その現象もみられませんでした。
射程もノーマルバレルより伸びている気がします。
MMSさんのところの25チャレンジの高記録者も
Λバレルを使っているという噂を聞いたことがあります。
89式用のΛバレル出ないかなぁ…。
三式滑空と比べてみたい。
2014年08月21日
Λバレル
命中精度があがると噂のΛバレルを購入しました。
HK416D用です。

↓独特な形状をしています。

錆びっぽいの出てるし、
打痕もあるんだけど大丈夫かな。
ハズレ買っちゃったっぽい。
とりあえずHK416Dに組み込んで、
使ってから詳細の報告を致します。
あと、今週末訓練のためしばらく更新はお休みいたします。
このブログを楽しみにしている人なんて
ほとんどいないと思いますが…。
HK416D用です。

↓独特な形状をしています。

錆びっぽいの出てるし、
打痕もあるんだけど大丈夫かな。
ハズレ買っちゃったっぽい。
とりあえずHK416Dに組み込んで、
使ってから詳細の報告を致します。
あと、今週末訓練のためしばらく更新はお休みいたします。
このブログを楽しみにしている人なんて
ほとんどいないと思いますが…。
タグ :λバレル