2014年07月02日
ド素人的カウンターインテリジェンス? その2

私がよく読む本は佐藤優氏の本が多いのですが、
その佐藤優氏推薦ということで
「CIA諜報員が駆使するテクニックはビジネスに応用できる」を購入。
まだ、最初のほうですが「本書を推薦する」の章にて
以下引用
友人や家族とブログやSNSで気軽にやりとりするのは楽しい。
しかしインターネット上に何かを書けば、それをいろいろな人が見ることは
覚悟しておかなければならない。なかには、タチのよくない人もいる。
設定によって公開範囲を制限することも可能だが、SNSとは元来、
情報を共有するためのもので保護するためのものではない。
そのことは理解しておいたほうがいいだろう。(本書118ページ)
引用終わり
と書かれております。
昨今の炎上などは、やはり「誰かに見られている」という
観念が抜けているところが多いのではないのでしょうか?
インターネットでの情報発信は言葉や情報を慎重に
取捨選択しなければならず、気軽な事ではないということを
肝に銘じておいた方がいいのかもしれません。
Posted by 8_S01 at 18:00│Comments(0)
│書籍