プロフィール
8_S01
8_S01
ミリタリー関連が好きです。
特に兵装、戦術、戦略、
マネジメントとかに
興味があります。
基本自衛隊ネタがが多め。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年04月28日

LEUPOLD Mark4 MR/T 1.5-5x20mm

2~3年前、一緒にサバゲをやっている大学の時の先輩が
TrijiconのACCUPOINTを持っていて、覗かせてもらったら
非常にクリアな視界に驚き、滝ケ原駐屯地祭に来ていた
米海兵隊がM14EBRやバレットにNightForceやUSOpticsを
載せていて、覗いたらやっぱり良くて、沸々と光学機器欲が沸き上がり、
一昨年のfirstの裏Vショーで安く売っていたので買ってしまいました。


マウントはLaRue Tactical LT-104です。


倍率は1.5~5xです。
近接戦闘時は1.5倍、狙撃時は5倍に切り替えています。
ただ1.5倍だと若干違和感があります。
LEUPOLDはMark8で1~8xなんてものもありますが、流石にお値段が…。


イルミネーション付なのでレティクルが光ります。
1~8段階調節で1~3ぐらいはNV対応なのか肉眼では全く見えません。


レティクルをMAXで光らせた状態です。
このヘアクロスとサークルを重ねたレティクルはSPR(Special Purpose Reticle)という
LEUPOLDオリジナルのレティクルっぽいです。
使い方はマニュアル参照です。
サークルを使って素早く距離測定を行えるようにしてるみたいですね。
見え方としては、若干黄色みを帯びた暖色系の見え方です。
早朝や夕方など薄暗いところでも見えやすくなっています。

実物光学機器に手を出すという修羅の道に足を踏み入れてしまいました。

次はMarchあたりが欲しいなぁ(白目)